
「新しいドライバーが欲しいんだけど、何とか安く買えないかな~」
「新品ドライバーって高いよね」
こんちには、FOLG編集部のミキです。
クラブの中でもドライバーは特に入れ替わりが激しく、年々新しいモデルが発売されます。
「ゴルフの花形であるドライバーはできるだけ新しいものを使いたい」と思ってしまうのが正直なところ。
しかし、昨今の物価高の影響もあり、新品ドライバーの値段がどんどん上がってきています。
特に輸入品である海外メーカーのドライバーはその傾向が強いです。
例えば、2023年に発売されたピンのG430ドライバーなどは定価で10万円近くするしろもの。
新品ドライバーの相場が7~8万円であることを考えると、約20~30%近く値上がりしていることになりますよね。
そういった状況の中、最近注目されているのが型落ち(マークダウン)モデルのドライバーを活用することです。
マークダウンモデルと言っても、実は1年~2年前に新作で発表されたドライバーがほとんど。
あまりこういう書き方をするとメーカーの人に怒られるかもしれませんが、「新作のドライバーとマークダウンモデルでは大して性能に差がない」なんてこともよくあります。
つまり、性能に大きな差がないのに値段はかなり安くなっているのが、マークダウンモデルの最大のメリット。
この記事では2023年9月時点で最もおすすめなマークダウンモデルのドライバーをご紹介しています。
Miki/FOLG運営者
ゴルフ好きの経営者。モットーは”読者の方にマッチした情報をお届けする”こと。兵庫県在中、ゴルフ歴15年、アベレージスコア90前後、ベストスコア85
*この記事は2023年9月1日に更新しました
マークダウンドライバーの3つメリット
「どうしても最先端のドライバーを使いこなしたい、、、」という思いがない限りは、マークダウンモデルの購入を検討しましょう。
なぜなら、マークダウンモデルには以下の3つのメリットがあるからです。
- 新品ドライバーを割安で購入できる
- すでに大量のレビューが溜まっている
- 中古品も安い
メリット① 新品ドライバーを割安で購入
先ほどもちらっと紹介しましたが、マークダウンモデルは新作に比べるとかなり割安で購入できます。
ざっとした目安で新作ドライバーの約30~50%は価格が安くなるイメージです。
ドライバーは数万円するものですから、この約30~50%オフはかなり大きい金額。
例えば、こちらは2022年2月に発売されたステルスドライバーの価格推移です。
リリース当初は7万円近くが相場でしたが、1年ちょっと経過した今では相場が3万5千円を割っています。
私もマークダウンモデルになってからステルスドライバーを購入いたしました。
そのため、1年我慢しただけで3万円近く得をしたことになります。
ステルス2ドライバーも魅力的に思えましたが、やはりこの差額は非常に大きいです。
ちなみにステルスドライバーはまだまだ在庫が残っており、もしかしたらこれより値段を下げる可能性もありますが、逆に在庫が減ってくると値段が上がる可能性もありますので注意しましょう。
メリット② すでに大量のレビューが溜まっている
ドライバーの購入には大きい金額を使いますから、絶対に失敗したくないもの。
そういったときに役に立つのが、すでにそのドライバーを使っている人の感想やレビューです。
最新作ドライバーだと使用している人が少ないため、ほとんどレビューが溜まりません。
逆にマークダウンモデルの方は販売してから一定日数経過しているため、そこそこレビューが溜まっていることが多いです。
レビュー数もできるだけ多い方が評価の信頼性が上がるため、購入する際の判断材料として大いに役立てましょう。
「ゴルフショップの試打ではめちゃめちゃ調子が良かったのに、本番(ラウンド)で使ったらそうでもなかった、、、」
という経験が誰しもにあるのですが、レビューを参考にすればそういったリスクも減らすことができますね。
メリット③ 中古品も安い
マークダウンモデルでは新品ドライバーが安くなると説明しましたが、それに合わせて中古品の相場も下がります。
ちなみに中古品に関してはドライバーの使用状態で値段が変わります。
大まかな目安としては
- 未使用~ほとんど使っていない・・・新品の8~9割
- そこそこ綺麗・・・・新品の6~7割
- 使い込んでる・・・・新品の5割以下
というイメージですので、参考にしてください。
とはいえ、人気のあるドライバーは型落ち中古品でも値段が下がっていない場合もありますので注意しましょう。
初心者には型落ち中古ドライバーがおすすめ
ゴルフ初心者であれば圧倒的に型落ちドライバーの中古品をおすすめします。
スイングが定まっていないので自分のクセが分かりませんし、上達する過程でスイングが変わることもよくあります。
「ゴルフが上達したのに買ったドライバーが打ちづらくなった、、、」
という可能性も十分あり得ますので、クラブにかけるコストは最小限に抑えるようにしましょう。
さらに初心者の場合はダフって破損するなどの可能性も十分あり得えます。
そのため、初心者には”型落ち中古ドライバー”が最強です。
型落ちドライバーおすすめ21選
ここからは型落ちドライバーのおすすめ商品を21種類ご紹介しています。
年式が新しく、割引率が高いものをピックアップしています。
今回ご紹介するマークダウンモデルドライバーの一覧表はこちらです。
ドライバー | ①ステルス | ②ステルスHD | ③ステルスプラス | ④ステルスウィメンズ | ⑤SIM2MAX | ⑥ローグST MAXFAST | ➆ローグST MAX D | ➇ローグST MAX | ➈ビッグバーサB21 | ⑩キング LTDx | ⑪キング LTDx MAX | ⑫キング LTDx LS | ⑬G425 MAX | ⑭ゼクシオ12 | ⑮スリクソン ZX5 | ⑯プロギアRS | ⑰B2ドライバー | ⑱B1ドライバー | ⑲ツアーワールドGS | ⑳タイトリスト TSi3 | ㉑タイトリスト TSi2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参考最安値 | 31,800円 | 30,700円 | 30,700円 | 32,000円 | 34,500円 | 35,800円 | 35,800円 | 39,800円 | 29,900円 | 45,500円 | 45,540円 | 45,540円 | 39,500円 | 49,900円 | 42,300円 | 27,800円 | 37,400円 | 34,960円 | 29,700円 | 52,500円 | 47,800円 |
割引率 | 63.4% | 64.7% | 66.0% | 59.1% | 58.7% | 58.8% | 58.8% | 54.2% | 53.1 | 40.1% | 40.0% | 40.2% | 48.7% | 43.3% | 41.7% | 68.4% | 51.4% | 57.6% | 60.3% | 36.4% | 42.1% |
発売日 | 2022/2/4 | 2022/2/4 | 2022/2/4 | 2022/2/4 | 2021/2/19 | 2022/3/18 | 2022/2/25 | 2022/2/25 | 2020/10/9 | 2022/3/12 | 2022/3/12 | 2022/3/12 | 2020/9/18 | 2021/12/11 | 2020/10/17 | 2020/8/7 | 2021/9/17 | 2021/9/17 | 2021/1/29 | 2020/11/13 | 2020/11/13 |
テーラーメイド ステルスドライバー
2022年にカーボンウッドで話題をかっさらったステルスドライバー。
個人的には赤と黒を基調にしたデザインがかっこいいですね。
最新作のステルス2シリーズが発売されたことで値段がかなり安くなっています。
ちなみに最安値はアマゾンです。
テーラーメイド ステルスドライバー | |
---|---|
最安値 | 31,800円 |
発売日 | 2022/2/4 |
定価 | 86,900円 税込 |
割引率 | 63.4 |
ロフト | 9/10.5 |
ヘッド体積 | 460 |
*ステルスドライバーの評価はこちらにまとめています。
テイラーメイドの新作ステルスドライバーが発売されて数か月が経過しました。 従来のチタン製ドライバーとは違い、フェース面にカーボン素材を使ったドライバーには多くのゴルファーが驚愕しました。 (ちなみにその研究には22年もの …
テイラーメイド ステルスHDドライバー
ステルスHDはノーマルステルスに比べ、捕まりが良く球が上がりやすくなっています。
ノーマルステルスが低スピンでかつ、球も捕まりにくい設計になっていますので、アベレージゴルファーにはこちらのモデルがおすすめです。
私も型落ちになってから、ステルスHDドライバーを購入しました。
最安値はアマゾンになっています。
だいぶ値段が下がってきましたので、今買うのは非常におすすめ。
テイラーメイド ステルスHDドライバー | |
---|---|
最安値 | 30,700円 |
発売日 | 2022/2/4 |
定価 | 86,900円 税込 |
割引率 | 64.7 |
ロフト | 9/10.5 |
ヘッド体積 | 460 |
*ステルスドライバーの評価はこちらにまとめています。
テイラーメイドの新作ステルスドライバーが発売されて数か月が経過しました。 従来のチタン製ドライバーとは違い、フェース面にカーボン素材を使ったドライバーには多くのゴルファーが驚愕しました。 (ちなみにその研究には22年もの …
ステルスプラスドライバー
アスリートモデルのステルスプラス。
低スピンでかつ、最も叩けるモデルになっています。
ノーマルステルスでもそこそこ低スピン仕様ですが、それでも吹き上がってしまう場合にチョイスしましょう。
ステルスプラスドライバー | |
---|---|
最安値 | 30,700円 |
発売日 | 2022/2/4 |
定価 | 90,200円 税込 |
割引率 | 66.0 |
ロフト | 9/10.5 |
ヘッド体積 | 460 |
ステルスウィメンズドライバー
ステルスシリーズのレディース向けドライバー。
基本的な設計やスペックは同じですが、シャフトの長さがメンズモデルより短くなっています。
また、ロフトも1種類のみ。
さらに総重量も軽く、シャフトも柔らかいスペックとなっています。
ステルスウィメンズドライバー | |
---|---|
最安値 | 32,000円 |
発売日 | 2022/2/4 |
定価 | 78,210円 税込 |
割引率 | 59.1 |
ロフト | 12 |
ヘッド体積 | 460 |
テーラーメイド SIM2 MAX ドライバー
発売以来、全世界のゴルファーから支持を得て来た大人気商品です。
フォージドアルミニウムとスピードポケットにより飛距離を促進、ツイストフェースによりミスショットもナイスショットに、エアロダイナミクスでスイングスピードアップと至れり尽くせりです。
レビューも高評価ばかりなのが頷ける至高の一品ですね。
テーラーメイド SIM2 MAX ドライバー | |
---|---|
最安値 | 34,500円 |
発売日 | 2021/2/19 |
定価 | 83,600円 税込 |
割引率 | 58.7 |
ロフト | 9/10.5 |
ヘッド体積 | 460 |
キャロウェイ ローグST MAX FASTドライバー
キャロウェイのローグSTシリーズのドライバーです。
こちらは軽量モデルとなっており、振りぬきやすいことが特徴です。
ヘッドスピードがあまり速くない人におすすめ。
キャロウェイ ローグST MAXFASTドライバー | |
---|---|
最安値 | 35,800円 |
発売日 | 2022/3/18 |
定価 | 86,900円 税込 |
割引率 | 58.8 |
ロフト | 9/10.5 |
ヘッド体積 | 460 |
キャロウェイ ローグST MAX Dドライバー
ローグSTシリーズでも捕まりが良いモデルです。
スライサーやドローボールを打ちたいゴルファーにおすすめ。
キャロウェイ ローグST MAX Dドライバー | |
---|---|
最安値 | 35,800円 |
発売日 | 2022/2/25 |
定価 | 86,900円 税込 |
割引率 | 58.8 |
ロフト | 9/10.5 |
ヘッド体積 | 460 |
キャロウェイ ローグST MAX ドライバー
ローグST MAXシリーズのスタンダードモデルです。
いろんなゴルファーに合うやさしいモデルになっています。
現在、アマゾンで新品の在庫切れが起きていますので注意しましょう。
キャロウェイ ローグST MAXドライバー | |
---|---|
最安値 | 39,800円 |
発売日 | 2022/2/25 |
定価 | 86,900円 税込 |
割引率 | 54.2 |
ロフト | 9/10.5 |
ヘッド体積 | 460 |
キャロウェイ ビッグバーサB21ドライバー
ビッグバーサの2021年モデルです。
スライスしないがこのドライバーのストロングポイント。
初心者ゴルファーにも扱いやすいドライバーです。
最安値はキャロウェイ公式ショップです。
ビッグバーサb21ドライバー | |
---|---|
最安値 | 29,900円 |
発売日 | 2020/10/9 |
定価 | 63,750円 税込 |
割引率 | 53.1 |
ロフト | 10.5 |
ヘッド体積 | 460 |
*ちなみに最新版のビッグバーサ2023はこちら
キャロウェイゴルフよりビッグバーサシリーズが2023年7月にリリースされました。 この記事では人気のビッグバーサ2023シリーズの評価や特徴、スペックなどをまとめています。 ちなみに今回のビッグバーサシリーズのラインナッ …
コブラ キング LTDx ドライバー
安定感抜群のコブラドライバー。
新作のエアロジェットに比べると、打感は柔らかめですので好き嫌いが分かれるポイント。
ユーザーからの”振りやすくて易しい”という評価が多いドライバーです。
在庫がかなり減ってきていますので注意。
コブラ キング LTDx ドライバー | |
---|---|
最安値 | 45,500円 |
発売日 | 2022/3/12 |
定価 | 75,900円 税込 |
割引率 | 40.1 |
ロフト | 9/10.5 |
ヘッド体積 | 460 |
コブラ キング LTDx MAXドライバー
ドローバイアスがかかってるのがLTDx MAXドライバーです。
スライサーの人におすすめのモデルとなります。
球もかなり上げやすいみたいですね。
こちらも新品の在庫がかなり減っています。
コブラ キング LTDx MAXドライバー | |
---|---|
最安値 | 45,540円 |
発売日 | 2022/3/12 |
定価 | 75,900円 税込 |
割引率 | 40.0 |
ロフト | 9/10.5/12 |
ヘッド体積 | 460 |
コブラ キング LTDx LS ドライバー
LTDxドライバーのロースピンタイプです。
使いこなせると同シリーズでは一番飛距離性能が高いですね。
新品の在庫が少なめなので欲しい場合は早めの購入をおすすめします。
コブラ キング LTDx LS ドライバー | |
---|---|
最安値 | 45,540円 |
発売日 | 2022/3/12 |
定価 | 75,900円 税込 |
割引率 | 40.2 |
ロフト | 9/10.5 |
ヘッド体積 | 460 |
ピンゴルフ G425 MAXドライバー
高い慣性モーメントがウリのピンのドライバー。
初心者にもやさしく曲がらないのが非常に魅力です。
今作はウェイト調整ポイントが3カ所あり、好みの弾道に調整することが可能です。
飛距離性能はおとなしめですが、曲がらないことで思いっきり叩けるという評価もあります。
ピンゴルフ G425 MAXドライバー | |
---|---|
最安値 | 39,500円 |
発売日 | 2020/9/18 |
定価 | 77,000円 税込 |
割引率 | 48.7 |
ロフト | 9/10.5/12 |
ヘッド体積 | 460 |
ゼクシオ12 ドライバー
爽快な打球音とボールの飛ばしやすさ方から女性やシニア層からも多くの支持を得ているゼクシオ。
軽く扱い易いシャフトと適度な重量のベットバランスで、思い切り振っても安定したスイングを提供します。
精神面がモロに影響するゴルフには心を落ち着かせる手段としてもいいのかもしれませんね。
ゼクシオ12 ドライバー | |
---|---|
参考価格 | 49,900円 |
発売日 | 2021/12/11 |
定価 | 88,000円 税込 |
割引率 | 43.3 |
ロフト | 9/10.5/11.5 |
ヘッド体積 | 460 |
スリクソン ZX5 ドライバー
こちらも「REBOUND FRAME」を搭載した4層構造のクラブヘッドです。
あの松山英樹も愛用しているドライバーなので、信頼できる一本であることは間違いないでしょう。
高弾道で飛ばしビックキャリーをだしたい方におすすめ。
スッキリとした丸型で操作性も抜群。
極めてミスに強い設計で意外と価格もお手頃な大人気ドライバーですね。
スリクソン ZX5 ドライバー | |
---|---|
最安値 | 42,300円 |
発売日 | 2020/10/17 |
定価 | 72,600円 税込 |
割引率 | 41.7 |
ロフト | 9/10.5 |
ヘッド体積 | 460 |
プロギアRSドライバー 2020モデル
割引率も高くてお手頃なドライバーです。
年式は古めですが、まだまだ使えるドライバーです。
ヘッドがシャロー形状で球が上がりやすく、重心角が深いので捕まりもかなり良くなっています。
プロギアRSドライバー 2020モデル | |
---|---|
最安値 | 27,800円 |
発売日 | 2020/8/7 |
定価 | 88,000円 税込 |
割引率 | 68.4 |
ロフト | 9.5/10.5 |
ヘッド体積 | 460 |
ブリヂストン B2ドライバー 2021年モデル
新しくB2HTドライバーが発売されるので型落ちとなったモデルです。
曲がりの少なさと飛距離性能がウリのドライバー。
割引率も高く、ティーショットを飛ばしたい場合におすすめです。
構えやすいという人も結構いますね。
ブリヂストン B2ドライバー 2021 | |
---|---|
参考価格 | 37,400円 |
発売日 | 2021/9/17 |
定価 | 77,000円 税込 |
割引率 | 51.4 |
ロフト | 9/10.5 |
ヘッド体積 | 460 |
ブリヂストン B1ドライバー 2021年モデル
新しくB1STドライバーが出たので、型落ちになったモデルです。
叩けるドライバーで捕まりはあまりよくありませんので注意しましょう。
割引率も高く、非常におすすめ。
ブリヂストン B1ドライバー 2021 | |
---|---|
参考価格 | 34,960円 |
発売日 | 2021/9/17 |
定価 | 82,500円 税込 |
割引率 | 57.6 |
ロフト | 9/10.5 |
ヘッド体積 | 460 |
本間ゴルフ ツアーワールド GSドライバー
本間ゴルフが飛距離性能を最大限にしたドライバー。
年式も新しく、割引率も高めです。
赤と黒のデザインがおしゃれですね。
本間ゴルフ ツアーワールド GSドライバー | |
---|---|
最安値 | 29,700円 |
発売日 | 2021/1/29 |
定価 | 74,800円 税込 |
割引率 | 60.3 |
ロフト | 9/10.5/11.5 |
ヘッド体積 | 460 |
タイトリスト TSi3ドライバー
タイトリストのドライバーは意外と値段が下がりません。
今回のコンセプトに少し外れてしまいますが、タイトリストファンならこちらのモデルがコスト的におすすめです。
個人的には打感が一番好きですし、とりあえずかっこいいですよね。
タイトリスト TSi3ドライバー | |
---|---|
最安値 | 52,500円 |
発売日 | 2020/11/13 |
定価 | 82,500円 税込 |
割引率 | 36.4 |
ロフト | 9/10 |
ヘッド体積 | 460 |
タイトリスト TSi2 ドライバー
古いモデルですが、非常に打ちやすいタイトリストのドライバーです。
ツアープロに人気のあるメーカーですが、アマチュアゴルファーにも打ちやすいように設計されています。
そのため、ユーザーからの評価も高いです。
TSi2 ドライバー | |
---|---|
参考価格 | 47,800円 |
発売日 | 2020/11/13 |
定価 | 82,500円 税込 |
割引率 | 42.1 |
ロフト | 9/10 |
ヘッド体積 | 460 |
ドライバーの選び方 ポイントは5つ
ここからはドライバー選びのポイント解説しています。
おすすめのドライバーを見たけど、どれがいいかわからなかった場合にこちらの項目を参考にしてください。
飛距離を稼げるドライバーを自分に合ったものにすることはとても大事です。
なぜなら、飛距離を稼げることはスコアアップに大きく影響してくるからです。
そのため、ドライバー選びに関する必要な知識を身につけ、できるだけ自分に合ったドライバーを選ぶことはとても大切なのです。
①クラブの総重量をチェック
ドライバーの総重量はかなり重要です。
重たすぎると振り切ることができないので、自分のパワーをうまくボールに伝えることができません。
そして、逆に軽すぎると自分の力をすべて出し切ることができず、思ったように飛距離が伸びません。
自分に合う重量を見つけることが大事ですが、まったく何もわからない場合は
- 一般男性・・・・300g前後
- シニア世代・・・280g前後
- レディース・・・270g前後
ぐらいを目安にしましょう。
もちろん個人差があるものなので、実際に同じような重量のクラブをスイングしてみることをおすすめします。
自分に合う重さがわかっていれば、あとは数字の比較(総重量の比較)だけで済みますので非常にラクです。
また、クラブの総重量はドライバー以外のアイアンやウッドとバランスをとる必要もあります。
番手間で重量差が大きいと、スイングするときの違和感が大きくなってしまうからです。
最適な重量を見つけることも大事ですが、番手間で重量のバランスを見ることも忘れないようにしましょう。
②ロフトの角度を決める
ロフトとはゴルフクラブのボールが当たる面(フェース)の角度のことを言います。
そのロフト角度は打ち出したボールの高さにかなり影響を与えます。
基本的には9度〜10.5度から0.5度刻みで選ぶのですが、ロフト角度が高いほどボールは上がり、ロフト角度が低いとボールは上げづらくなります。
適正なロフト角度はスイングタイプによってもかなり変わってきます。
下からすくい上げるような”あおり打ち”の人はロフト角度が少ない方が飛びますし、逆に上からたたきつけて”ダウンブローがきつい”人はロフト角が大きい方がおすすめです。
そのため、自分がどちらのタイプに該当するのか、まずチェックしましょう。
初心者ゴルファーの場合はの球を上げやすい10.5度や12度のロフトがおすすめですが、たまに”あおり打ちの初心者ゴルファー”もいるのでその点は注意しましょう。
ちなみに最近はスリーブ付きのドライバーが多くなっていますので、このロフト角も多少変更することができます。
(±2°程度)
昔ほどロフト角に対してシビアになる必要がなくなったのはありがたいですね。
③ヘッド体積にも注目
ドライバーのヘッド部分の体積にも注目して下さい。
最近はヘッド部分の体積が大きいドライバーが主流です。
ヘッド体積が大きい=慣性モーメントが大きいというメリットがあります。
ちなみに慣性モーメントとは「ヘッドのぶれにくさ」を表す指標になります。
そのため、
- 慣性モーメントが高い
-
- メリット・・・ヘッドがブレにくいのでフェースが目標方向に合いやすい(球が曲がりにくい)
- デメリット・・・フェースコントロールが難しい(意図的にボールを曲げたりできない)
- 慣性モーメントが低い
-
- メリット・・・意図的に球を曲げたり、操作性が高い。振り抜きも良くなる。
- デメリット・・・ミスショットの曲がり幅が大きい
初心者の場合はスイングに慣れていないため、慣性モーメントが大きいドライバーがおすすめです。
逆に自分でしっかり球筋をコントロールしたい場合は、ヘッドが小さめのドライバーを購入するのもアリですね。
④自分の弱点を補ってくれるドライバーを選ぶ
最近のドライバーは
- スライスしないドローバイアス
- オフセンターヒットに強いタイプ
- 直進性の高いタイプ
と言ったように、ドライバーが優しく打てるように様々な技術が使われています。
ドライバーではより飛ばせるクラブを探すことも大事ですが、それ以上に自分の弱点を補って優しくラクに打てるドライバーを探すことの方がもっと大事です。
自分の弱点を無くすことができれば、フェアウェイキープ率をアップさせたり、OBになる回数を大きく減らすことにつながります。
ドライバーは飛距離大きい分、ミスショットになった時の被害も大きいです。
だからこそ、自分の弱点を補ってくれるドライバーを選ぶことはとても大切になります。
⑤フィーリングも大事
ドライバーはヘッドに使われている素材によって打感や打音が変わります。
合う・合わないは個人の感性によるところが大きいので、どれがいいと断言することは難しいです。
実際にゴルフショップで試打したり、ラウンドで使ったときに「気持ちよく打てるかどうか?」も重要ですね。
また、自分の好みのデザインやメーカーで選ぶのもOKです。
自分が好きなプロゴルファーが使っているブランドで選ぶとか、見た目がかっこいいドライバーを選ぶことも大切です。
モチベーションがアップして、練習を頑張ろうという気になれますからね。
ドライバー以外の型落ちクラブもあります
マークダウンモデルのドライバーにはメリットがたくさんありますが、唯一デメリットが存在します。
それは在庫切れのリスクです。
型落ち品は再生産されることがないため、市場に出回っている在庫が無くなると、品切れとなってしまいます。
そのため、ドライバーのスペックによっては新品が手に入らないという状況も起こりえます。
あまりこういう言い方をするのは好きではないのですが、在庫が無くなるリスクがあるので「あまり迷っている時間はない」かもしれませんね。
ドライバー以外のマークダウンモデルはこちら
〇型落ちアイアン
「新しいアイアンを安く手に入れる方法はないかな~」 「めちゃめちゃ古いアイアンを使っている」 こんちには、FOLG編集部のミキです。 アイアンはゴルフクラブの中で一番本数が多く、クラブを買い替える時もセット買いが基本です …
〇型落ちウェッジ
こんにちは、FOLG編集部のミキです。 ウェッジはゴルフクラブの中でも一番消耗が激しいクラブです。 溝やフェース面がある程度削れてしまうと、摩擦が減ってスピンがかかりにくくなってしまいます。 そのため、試合やラウンド数の …
〇型落ちウッド
クラブの入れ替わりが激しいゴルフクラブは在庫処分でマークダウンモデルが安く販売されることが多いです。 マークダウンモデルは発売からそんなに日数が経っていないのに大幅な割引価格でゲットできることが最大の魅力。 中古のゴルフ …
〇型落ちユーティリティ
初心者ゴルファーからプロゴルファーまでかなりお世話になっているユーティリティ。 本来はハイブリッドと呼ばれるクラブではありますが、使い勝手の良さからユーティリティという名前の方がしっくりくると言えます。 最近ではロングア …
〇型落ちパター
「そこそこいいパターを安く購入できないかな?」 「パターの型落ちって安いの?」 こんにちは、FOLG編集部のミキです。 パターはゴルフクラブの中でも一番種類が多く、選択の自由度が非常に高いです。 ルールもドライバーやアイ …