
*この記事は2023年8月8日に更新しました
「新品のゴルフクラブって高いんだよね~」
「ゴルフクラブを安く買える方法ないかな?」
こんにちは、FOLG編集部のミキです。
ゴルフクラブは消耗品なので定期的に新しいものを購入する必要があります。
私もドライバーは2~3年周期で新しいものに入れ替えています。
もちろんクラブが破損するまでそのまま古いクラブを使い続けてもいいのですが、やはり新しいクラブを使った方がモチベーションも上がりますし、なによりゴルフが楽しくなります。
とはいえ、ゴルフクラブの新品はどれだけ安くても軽く1万円を超えてしまいます。
高いものだと1本10万円近くするものもあります。
「何とか新品ゴルフクラブを安くゲットする方法はないのかな?」
と考えたことは誰にでもあるはずですよね。
そこでこの記事ではそんな新品のゴルフクラブをできるだけ安く購入できる方法をご紹介しています。
あくまで新品なのがポイントです。
(中古クラブでいい人は別の記事を探しましょう)
新品クラブを安く購入するための方法を6種類ご紹介していますので、自分に合いそうな方法から試していきましょう。
Miki/FOLG運営者
ゴルフ好きの経営者。モットーは”読者の方にマッチした情報をお届けする”こと。兵庫県在中、ゴルフ歴15年、アベレージスコア90前後、ベストスコア85
安く買う方法① 型落ち(マークダウン)クラブを狙う
安い新品クラブを買う方法としては一番おすすめなのが型落ちクラブを購入する方法です。
型落ちクラブ(マークダウンクラブ)とは最新クラブから1~2世代前の準新作モデルになります。
メーカーから新作クラブが発売されると、売れ残っている旧作クラブは在庫処分されるようになります。
販売者は多少利益を削ってでも在庫をさばこうとしますので、かなり安くなるそのタイミングを狙います。
こちらは2022年に発売されたステルスドライバーの価格推移です。
ステルス2の情報が出だした12月あたりから値段が一気に下がり、ステルス2が発売された2月17日にピークを迎えています。
(ただし、値下がりのタイミングはメーカーやクラブによって差があります)
販売当初から考えると約50%の値下がり幅となり、今だとかなりお得に購入できることになります。
そのため、マークダウンモデルを狙うときはは購入するタイミングが非常に重要です。
大手ゴルフクラブメーカーのテイラーメイドやキャロウェイは毎年2~3月に新作クラブを発表することが多いです。
この時期はマークダウンモデルが出てくるタイミングですので、しっかりチェックするようにしましょう。
ところでマークダウンモデルを購入できる場所にはいくつか選択肢があります。
購入場所① ネットショッピング
一つ目の購入場所はネットショッピングです。
ネットショッピングは自分が移動しなくても買い物できるので非常に楽です。
私自身もつい最近ネットで新品ドライバーを購入しました。
昔は実物が確認できないので抵抗があったネットショッピングでの購入。
今ではみんな慣れてきたので取引も活発になっています。
ネットは情報の検索や価格の比較が非常に簡単です。
そのため、マークダウンモデルの購入にも非常におすすめ。
特に
これら3つのネットモールはかならずチェックするようにしたいです。
ネットモールは販売者が多数いるため、価格競争が起きやすい環境にあります。
そのため、在庫の多いクラブほど値下がりしやすいことを覚えておきましょう。
ちなみにこちらの記事ではおすすめのマークダウンクラブを紹介しています。
調査する時間がないときなどにご活用してください。
〇型落ちドライバー
「新しいドライバーが欲しいんだけど、何とか安く買えないかな~」 こんちには、FOLG編集部のミキです。 ゴルフクラブは年々新しいモデルが発売されます。 飛距離が伸びたり 曲がりが少なくなったり スイングしやすくなったり …
〇型落ちアイアン
「新しいアイアンを安く手に入れる方法はないかな~」 「めちゃめちゃ古いアイアンを使っている」 こんちには、FOLG編集部のミキです。 アイアンはゴルフクラブの中で一番本数が多く、クラブを買い替える時もセット買いが基本です …
〇型落ちウェッジ
こんにちは、FOLG編集部のミキです。 ウェッジはゴルフクラブの中でも一番消耗が激しいクラブです。 溝やフェース面がある程度削れてしまうと、摩擦が減ってスピンがかかりにくくなってしまいます。 そのため、試合やラウンド数の …
〇型落ちユーティリティ
初心者ゴルファーからプロゴルファーまでかなりお世話になっているユーティリティ。 本来はハイブリッドと呼ばれるクラブではありますが、使い勝手の良さからユーティリティという名前の方がしっくりくると言えます。 最近ではロングア …
〇型落ちウッド
クラブの入れ替わりが激しいゴルフクラブは在庫処分でマークダウンモデルが安く販売されることが多いです。 マークダウンモデルは発売からそんなに日数が経っていないのに大幅な割引価格でゲットできることが最大の魅力。 中古のゴルフ …
〇型落ちパター
「そこそこいいパターを安く購入できないかな?」 「パターの型落ちって安いの?」 こんにちは、FOLG編集部のミキです。 パターはゴルフクラブの中でも一番種類が多く、選択の自由度が非常に高いです。 ルールもドライバーやアイ …
購入場所② ゴルフショップ
近場にあるゴルフショップで購入する方法。
自分が移動しなきゃいけないため手間がかかるのがデメリットですが、クラブの長期保証やサービス品がもらえたりと費用以外のメリットもあります。
また、多少のスキルも必要ですが直接店長さんと交渉して”値切ったり”することも可能です。
うまく交渉することができれば、ネットで買うよりも安くクラブを手に入れることもあるかもしれませんね。
そして、基本的にチェックしておきたいゴルフショップは
- ゴルフ5
- つるやゴルフ
- 二木ゴルフ
などになりますね。
ゴルフパートナーも有名ですが、中古クラブの方がメインになります。
そのため、新品のゴルフクラブを探す場合は候補から外しましょう。
ちなみに”いいゴルフショップかどうか”のポイントはお客さんが多いかどうかです。
お客さんが少ない店は回転率が悪いのであまり在庫を抱えていないことが多いです。
そのため、薄利多売ができない店舗となり、利益確保のため値引き率が悪いこともよくあります。
できるだけお客さんが多いゴルフショップに足を運ぶようにしましょう。
購入場所③ アウトレットを活用
メーカー直営のアウトレットショップで購入する方法です。
直近のマークダウンモデルがそこまで安くなっているわけではないのですが、2~3世代前モデルの新品が残っていることがあります。
そのため、ネットショッピングやゴルフショップで在庫切れしている場合でも、アウトレットだと目的のクラブの新品が見つかることもあり得ます。
ちなみに新品の在庫が無くなった場合は中古の相場が上がりますので、古いモデルをお得に買いたい場合は一度アウトレットに訪れることをおすすめします。
ゴルフショップ同様に店舗まで足を運ぶ必要がありますが、選択肢の一つとして覚えておきましょう。
安く買う方法② フリマサイトを活用する
新品クラブを安く購入する方法の2つめがフリマサイトやオークションサイトを活用することです。
フリマサイトやオークションサイトには”中古品”のイメージが強いですが、中には未使用品や未開封品が販売されていることもあります。
検索のコツ
フリマサイトやオークションサイトで新品クラブを探すのには少しコツが要ります。
- ①検索条件を設定
- 調べたいクラブの名前+【未使用品、販売中などの条件】で検索する
(条件を保存しておくと次からがラク)
*表示方式も”おすすめ”ではなく”新しい順”に設定する - ②相場をチェック
- あらかじめネットモールやゴルフショップなどの相場をチェックしておく
*間違って高値で購入しないため - ③定期的に調べ直す
- 新規で出品する人もいるので1日1回程度は調べ直したいところ
検索のイメージはこんな感じです。
フリマサイトやオークションサイトは”販売の素人さん”や”急ぎでお金が必要な人”などが、格安で新品クラブを出品していることもあります。
これがねらい目です。
ただし、格安新品クラブは出品されてもすぐに売れる可能性があります。
運の要素もありますが、早い者勝ちですので定期的にチェックするようにしましょう。
コピー品のリスク
フリマサイトやオークションサイトは格安で新作クラブが手に入るメリットがありますが、一方でリスクもあります。
それは偽物や偽造品を掴まされるリスクです。
ゴルフクラブには中国製のコピー品などが出回っていることも事実としてありますし、フリマサイトやオークションサイトでは誰が出品しているか不透明な部分もあります。
とはいえ、偽物のリスクも昔に比べるとかなり減ってきています。
偽物を販売するとそもそも犯罪になりますし、サイト側でもアカウントの凍結や売上金の没収などのペナルティもあります。
そのため、販売実績がしっかりある出品者であればコピー品を掴まされるリスクがほとんどなくなります。
(万が一、偽物を買ってしまった場合でも”フリマサイトやオークションサイトの運営元”に報告すれば対応してもらえます)
ちなみにゴルフクラブのコピー品はそもそもデザインが全く違ったり、極端にヘッドの重さが違ったりします。
届いたクラブに違和感がある場合は受取評価する前にゴルフショップに行って本物と比較してみましょう。
〇ゴルフクラブの偽物見分け方
*この記事は2023年8月8日に更新しました 「自分の持っているこのクラブ、ほんとに本物なのかな?」 こんちには、FOLG編集部のミキです。 ゴルフクラブは高価なアイテムであることから、偽物クラブが出回っていることがたま …
最初はメルカリがおすすめ
フリマサイトやオークションサイトを利用したことがない場合はまず最初にメルカリからスタートすることをおすすめします。
利用者数が日本で一番多いため、目的のクラブにたどり着ける可能性が一番高くなるためです。
また、メルカリの初回利用時は500ポイントが贈呈されます。
このポイントはそのままクラブ購入の費用に使えます。
そして、新規登録時にこちらの招待コードを入力するとさらに500P上乗せされます。
(ただし、ポイントは期間限定なのでご注意)
そのため、最大で1000円分の割引になります。
招待コードは↓
GMVCTK
メルカリに登録する場合は絶対に忘れないようにしましょう。
安く買う方法③ 試打会に参加する
新品クラブを安く買う方法の3つめはメーカーやゴルフショップなどが主催する試打会に参加することです。
試打会には特別な割引が設定されていることがあり、お得に新作クラブを購入することができます。
マークダウンモデルとは違い、最新モデルのゴルフクラブを安く購入するにはこの方法が一番おすすめです。
試打会は場所や時間が限られていたり、値引き率が一定ではないなどのデメリットがありますが、参加自体は無料でいろんなメーカーのクラブを試打することができます。
必ずしもクラブを購入する必要はありませんので、気になる場合は一度ネットで検索してみましょう。
安く買う方法④ ゴルフショップで下取りを活用する
ゴルフショップで安く購入したいときにおすすめの方法です。
新品のゴルフクラブは値引きできない場合でも、下取りクラブの査定額をアップしてくれることがあります。
ヘッドカバーやトルクレンチなどを大切に
下取りの際は引き取ってもらうクラブの評価をアップさせることが大事です。
そのため、純正のヘッドカバーやトルクレンチなどの付属品類は無くさないようにしましょう。
”査定するのも人間”ですので第一印象はとても大事。
付属品がしっかり揃っているに越したことはありません。
クラブの傷を最小限に
下取りの評価に重要なのはゴルフクラブの見た目です。
クラブの内部状態まで調査することはできませんから、すべて外部の状態からクラブの良し悪しが判断されます。
そのため、ヘッドやフェース面の傷が少ない方が査定価格がアップしやすいです。
ラウンドや練習していると自然にフェース面やヘッドに傷はついていくものですが、それ以外の要因で傷がつかないように注意しましょう。
たとえば、クラブを壁や地面にぶつけたりすることです。
スイングしないときはできるだけヘッドカバーを着用するようにしましょう。
これだけでかなり傷つきを防止できます。
さびや汚れなどこまめに掃除を
フェース面はこまめに濡れタオルなどで掃除するようにしてください。
ゴルフボールの摩擦痕など汚れが溜まっていくとかなり汚くなり、査定がかなり悪くなってしまいます。
また、雨ラウンドなどクラブが濡れてしまった場合はしっかり水分を拭き取るように。
ちゃんと乾燥させないとクラブがさびることがあるからです。
さびが進行するとクラブが割れたり破損しやすくなります。
そのため、クラブにさびがあると下取りできない場合や査定額が大幅に下がる危険性があるので注意が必要です。
安く買う方法⑤ クレジットカードを活用する
ネットショッピングを利用している場合はすでにクレジットカードを持っているかもしれませんが、もし持っていないならすぐにクレジットカードを作成しましょう。
基本的に一括払いであればポイント還元を受けてお得になりますので、積極的に活用すべきです。
初回作成時に大量のポイントがもらえる
クレジットカード会社は世の中にたくさんあるため、各社新規で登録してもらえるようにいろんなキャンペーンを実施していることが多いです。
カードを作成するだけで数千ポイントもらえることもあり、カードによっては一定期間還元率がアップするものも存在します。
とはいえ、還元されるポイントは使用できる場所が限定されているので注意が必要です。
これから紹介する楽天カードやペイペイカードはそれぞれ楽天市場とヤフーショッピングと連携していますので、非常に使い勝手が良くておすすめです。
楽天カードは楽天市場での買い物が有利
楽天市場でゴルフ用品を購入するときは楽天カードを使いましょう。
楽天カードであれば最低でも3%は還元されます。
また、楽天市場は定期的にお買い物マラソンなどのキャンペーンを実施していることが多く、その間に購入できれば3%以上のポイント還元を受けることも可能です。
ちなみに毎月5と0が付く日はポイントが+5%加算されるキャンペーンなどもあります。
楽天ポイントは1P=1円で使用することができ、楽天グループのサービスであればどんな所でも使用できます。
ゴルフ場予約サイトの楽天GORAなどを利用しても楽天ポイントが貯まりますし、ゴルフを楽しみながらコツコツ溜まっていくので、個人的には一番おすすめなクレジットカードです。
ちなみに楽天銀行と口座を連携するとさらに還元率がアップします。
楽天カードは初回作成+初回利用で5000円分のポイントがもらえるキャンペーンを行っています。
(今は期間限定で最大7000ポイントもらえます)
ヤフーショッピングではペイペイカードが最強
一方、ヤフーショッピングではペイペイカードやペイペイを使って支払いをするのがお得になります。
ヤフーショッピングでも楽天市場同様に5の付く日のキャンペーンやソフトバンクユーザー向けのキャンペーンなどを展開しています。
また、月によっては超PayPay祭などもやっており、このタイミングによっては大きなポイント還元を受けることも可能です。
ペイペイカードはカードを作成すると2000円分のポイントをゲットできます。
さらにその後3回ペイペイカードを使えば+5000ポイントもらえるようになっています。
ペイペイカードのポイントはそのままペイペイの決済に使えますので楽天ポイントより使い勝手が良かったりします。
安く買う方法⑥ ポイントサイトで地道に貯める
新品ゴルフクラブを安く買う最後の方法はポイントサイトを活用することです。
こちらの方法は効果が出るまでかなり時間がかかるのがデメリットですが、簡単な作業や操作で大きなポイントがもらえるのが最大のメリット。
例えば、方法⑤で紹介したクレジットカードなどもこのポイントサイトを経由して申し込みするだけで、追加で3000~5000ポイントもらうことも可能です。
ポイントサイトへの登録やポイントを換金するのが少し面倒ですが、ちょっとした作業を行うだけで余分にポイントをもらえるのは非常にありがたいですよね。
また、楽天市場やヤフーショッピングでゴルフ用品を買う時も1%のポイントをゲットすることが可能となっています。
長い目で見るとかなりの節約になりますので、今まで使っていなかった場合はぜひチェックしてみましょう。
おすすめのポイントサイトは次の2つです。
〇モッピー
モッピーで登録する場合はこちらの紹介コードも使いましょう。
T5YHe165
*お得な特典を受け取ることが可能です。
〇ハピタス
まとめ
これまで新品ゴルフクラブを安く買う方法をご紹介してきました。
- 型落ちクラブを狙う
- フリマサイトを活用する
- 試打会に参加する
- ゴルフショップで下取りを活用する
- クレジットカードを活用する
- ポイントサイトで地道に貯める
今すぐに新しいゴルフクラブが欲しい場合は①・②・④の方法から試してみましょう。
まだ買い替えるつもりはないけどいずれ買い替えるつもりの場合は⑤・⑥でしっかりポイントをためておきましょう。
すべてうまく活用すると実質無料で新品ゴルフクラブをゲットできることもあります。
(というより、私自身はステルスHDドライバーをポイントだけでゲットすることができました)
手間や作業が必要な場合もありますが、新品ゴルフクラブを安く買うためには必要な努力です。
小さいことからコツコツと頑張っていきましょう!
ちなみにFOLGではゴルフラウンドをお得にする方法もご紹介しています。
よければ一度チェックしてみてくださいね。
「ゴルフって面白いけど、ラウンド費用が高いんだよな~」 こんにちは、FOLG編集部のミキです。 ゴルフは体の運動にもなるし、コースマネジメントで頭の体操にもなります。 健康効果も非常に高く、できるだけ長く続けたいスポーツ …