
「最近なんだか飛距離が落ちてきたな~」
「筋トレとかスイング改造は難しいし、なんとかラクにドライバーの飛距離が伸ばしたい!」
「高反発ボールって実際のところ、ほんとにちゃんと飛ぶのかな?」
こんにちは、FOLG編集部のミキです。
ゴルフと飛距離は切っても切れない関係にあります。
「上がってなんぼ」とよく言われますが、それでもゴルフは飛ぶ方が有利なのは間違いありません。
とはいえ、ドライバーの飛距離を伸ばすためには
- 筋トレ
- スイング改造
- 最適なクラブへのフィッテング
などが必要になりますよね。
これだけやることが多いと「ここまでやる時間やお金がない、、、」と、誰しもが諦めそうになります。
しかし、そんな時におすすめなのが高反発ボールを使うことです。
高反発ボールは使った瞬間から飛距離が伸びる優れたゴルフアイテム。
十分な練習時間が取れないサラリーマンや、なかなか筋力アップが難しいシニア世代に非常におすすめです。
この記事では高反発ボールのメリットやデメリット、選び方やおすすめの高反発ボールを紹介しています。
最後まで読めば今まで少し敬遠していた高反発ボールの印象がきっと変わっているはずです。
Miki/FOLG運営者
ゴルフ好きの経営者。モットーは”読者の方にマッチした情報をお届けする”こと。兵庫県在中、ゴルフ歴15年、アベレージスコア90前後、ベストスコア85
高反発ゴルフボールとは
プロゴルフの試合や競技ゴルフには日本ゴルフ協会やアメリカのゴルフ協会が定める「ゴルフボールのルール」に適合したゴルフボールを使わないといけません。
具体的には
- 重さ 45.93グラム(1.62オンス)以下
- 直径 42.67ミリ(1.68インチ)以上
- 反発係数 0.800以下
- 初速 一定の条件下で規定された上限あり
というルールになっています。
*参考:DUNROP ゴルフボールの基礎知識
JGA 適合球リスト
このルールのうち、意図的に反発係数をオーバーしたボールのことを「高反発ボール」と呼んでいます。
中にはボールの大きさを小さくしたり、ボールを少し重たくしてさらに飛ぶように設計した高反発ボールも存在します。
この高反発ボールは反発係数を上げているので、適合球より飛ぶのが特徴です。
高反発ボールのメリット・デメリット
ここでは高反発ボールのメリット・デメリットを解説します。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
高反発ボールのメリット
高反発ボールの特徴は「飛ぶこと」ですから、いつもはマン振りして何とか頑張っていたホールでも”ドライバーを置きに行ったり”することも可能です。
また、ドライバーの飛距離が伸びると”セカンド地点から別の景色が見える”ことがとても快感になります。
セカンドの距離も短くなるので、ショートアイアンを使う機会も増えていきます。
結果的にスコアがまとまりやすくなりますし、飛距離も伸びて自分も気持ちがよくラウンドできます。
せっかく安くない金額を払ってラウンドするわけですから、楽しくラウンドできるようになるのは非常に重要です。
高反発ボールのデメリット
高反発ボールは競技などで使えないルール不適合球なので以下のようなデメリットがあります。
プロゴルファーの試合はもちろんですが、ゴルフ場がやっているメンバーの月例杯などにも使えない可能性があります。
また、プライベートゴルフでもエンジョイするだけならいいのですが、”知り合いとスコアや飛距離の勝負”をするときは「あらかじめ高反発ボールを使っている」ことを伝えておいた方が無難です。
後ろめたい気持ちやカッコ悪いなと思う気持ちもあるかもしれませんが、高反発ボールはハンデをもらっているようなものですので、あまり気にする必要はないのかなと思いますね。
やはり物事にはいいこともあれば悪いこともあります。
しかし、それでも今すぐ飛ばしたいなら高反発ボールを使うことをおすすめします。
高反発ボールを使ったからと言って、誰かに迷惑をかけるわけではありませんからね。
高反発ボールの選び方や注意ポイント
高反発ボールを選ぶ際に注意したいポイントは
- 反発係数とボールのサイズ・重さ
- スピン性能の高低
- ボールの硬さ
- 適合ヘッドスピード
となります。
反発係数とスピン量
ゴルフボールの”反発係数は大きいほどよく飛ぶ”ようになります。
適合球の基準値が0.8000以下ですが、「反発係数が0.01上がるだけでドライバーの飛距離が10ヤード伸びる」ぐらいの影響があります。
また、ボールはサイズが小さくなるほど空気抵抗が少なくなりますし、重くすると運動エネルギーが大きくなってよく飛ぶようになります。
そのため、単純な飛距離性能のみを考えるのであれば、
- 反発係数が大きい
- ボールサイズが小さい
- 重量が重め
というボールを選ぶ必要があります。
一方、スピン性能は飛距離を伸ばしたいときにはスピンがかかりにくい方がおすすめですが、アイアンやウェッジなどグリーン上でしっかりボールを止めたいときにはそれが不利になることがあります。
また、ドライバーショットがもともと低スピン量の場合には、スピン量が少ないボールを選んでしまうと、かえってドライバーのボールがドロップして、逆に飛ばなくなることもありますので注意が必要です。
ボールの硬さ
ボールの硬さは従来ヘッドスピードによって、
- 速い人=硬い
- 遅い人=柔らかい
とされていましたが、最近はボールの進化もあり、ヘッドスピード関係なくどちらのボールを選んでもいいようになっています。
ちなみに、インパクトした瞬間の打感がソフトなほうがいい人は表面が柔らかいボールを。
逆にしっかりとした弾き感が欲しい人は硬いボールを選ぶようにしましょう。
基本的に打感が硬いボールの方が反発係数も高く、飛ばしには有利になっていることが多いですね。
適合ヘッドスピード
各ボールにはあくまで目安ではありますが、適合するヘッドスピードが設定されています。
とはいえ、そこまで厳密に守る必要がなく、適合範囲外のヘッドスピードでも全然使ってみてOKです。
ただし、あまりにもヘッドスピードが速い人の場合はボールが割れたり破損するリスクがありますので注意が必要です。
(特に表面が柔らかいボールには注意です。)
大事なのは打った時のフィーリングやゴルフ場での飛距離ですので、あまり数字にとらわれない方がいいです。
いろんなゴルフボールを比較する際にわかりやすい数字であるという認識で大丈夫です。
高反発ゴルフボールおすすめ14選
ここからはFOLGが独自にリサーチしたおすすめの高反発ボールを14種類紹介していきます。
男性向けの11種類に加え、女性やシニアの方向けの高反発ボールが3種類です。
男性向け高反発ボールおすすめ11選
ドライバーのヘッドスピードが35m/s~の人はこちらの高反発ボールの中から選びましょう。
こちらが今回紹介するメンズ向け高反発ボールの一覧です。
モデル | ゼウスインパクト2 | ブラスト | レッドラベル極 | レッドラベルめっちゃソフト | 飛砲 | 飛砲プレミアム | ルキア | 韋駄天X プレミアム | スーパー韋駄天X | 2 THE MOON | コンフィデンス 極飛 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参考最安値 | 3,960円 | 1,899円 | 3,180円 | 2,680円 | 2,500円 | 2,970円 | 1,970円(半ダース) | 4,620円 | 4,620円 | 3,880円 | 1,760円 |
反発係数 | 0.845 | 0.826 | 0.85 | 非公開 | 0.828~ | 非公開 | 0.825 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 0.83 |
スピン量 | 普通 | 少なめ | 少なめ | 少なめ | 少なめ | 少し硬め | 普通 | 少なめ | 少なめ | 多め | 少なめ |
打感 | ソフト | 柔らかめ | 少し硬め | 柔らかい | 少し柔らかい | 少し硬め | 柔らかい | とても柔らかい | スーパー柔らかい | 柔らかめ | 柔らかめ |
キャスコ ゼウスインパクト2
高反発ボールの中でもトップクラスの反発係数を誇っています。
打感がソフトなボールではおそらく一番飛ぶのではないでしょうか。
スピンは割とかかりやすい方に入りますので、アプローチでしっかりスピンをかけたい場合はこのボールがおすすめですね。
キャスコ ゼウスインパクト2 | |
---|---|
最安値 | 3,960円 |
反発係数 | 0.845 |
スピン量 | 普通 |
打感 | ソフト |
参考ヘッドスピード | 全領域 |
カラー | ホワイト、イエロー、オレンジ |
リーダーメディアテクノ ブラスト
あの激安ボールでおなじみのトビエモンと同じ会社が出している高反発ボールになります。
性能的には少し周りの高反発ボールに劣りますが、最大のメリットはコスパの良さにあります。
とりあえず、ボール代を抑えたい人・高反発ボールをお試しで使ってみたい人におすすめです。
リーダーメディアテクノ ブラスト | |
---|---|
最安値 | 1,899円 |
反発係数 | 0.826 |
スピン量 | 少なめ |
打感 | 柔らかめ |
参考ヘッドスピード | 30~45m/s |
カラー | ホワイト |
飛匠 レッドラベル極
今回紹介した14種類の高反発ボールの中で反発係数がもっとも高いボールになります。
その分打感は少し硬めになっていますが、「何が何でも」飛ばしたい人はこのボールがおすすめです。
飛匠 レッドラベル極 | |
---|---|
最安値 | 3,180円 |
反発係数 | 0.85 |
スピン量 | 少なめ |
打感 | 少し硬め |
参考ヘッドスピード | 35m/s~ |
カラー | ホワイト、イエロー、オレンジ |
飛匠 レッドラベルめっちゃソフト
同じ飛匠シリーズですが、こちらは打感にこだわった高反発ボールになります。
名前の通り、打感がめっちゃソフトなのが特徴です。
その分、反発係数は抑えられているようですが、ヘッドスピードが遅い人でも十分使える高反発ボールになっています。
シニア世代のゴルファーにおすすめの高反発ボールですね。
飛匠 レッドラベルめっちゃソフト | |
---|---|
最安値 | 2,680円 |
反発係数 | 非公開 |
スピン量 | 少なめ |
打感 | 柔らかい |
参考ヘッドスピード | 25m/s~ |
カラー | ホワイト、イエロー、オレンジ |
リンクスゴルフ 飛砲
今回紹介している高反発ボールの中では反発係数が低めです。
そのため、高反発ボールを使い始めて「いきなり飛びすぎて困る」場合におすすめですね。
飛距離が伸びるとだいぶ感覚が変わると思いますので、お試しで高反発ボールを使ってみたい人に向いていると思います。
リンクスゴルフ 飛砲 | |
---|---|
最安値 | 2,500円 |
反発係数 | 0.828~ |
スピン量 | 少なめ |
打感 | 少し柔らかい |
参考ヘッドスピード | 全領域 |
カラー | ホワイト、イエロー |
リンクスゴルフ 飛砲プレミアム
飛砲プレミアムは飛砲よりボールの大きさが5%小さく、重さが5%アップしている仕様になります。
そのため、飛砲より飛距離は伸びやすくなっています。
リンクスゴルフ 飛砲プレミアム | |
---|---|
最安値 | 2,970円 |
反発係数 | 非公開 |
スピン量 | 少ない |
打感 | 少し硬め |
参考ヘッドスピード | 全領域 |
カラー | ホワイト、イエロー |
イデアジャパン ルキア
反発係数が抑えめでスピンも普通にかかるマイルドな高反発ボールです。
ボールのカラーが特殊なので、デザインが気に入ったら購入するのもアリです。
ただし、ダースで販売していないので注意が必要です。
イデアジャパン ルキア | |
---|---|
最安値 | 1,970円(半ダース) |
反発係数 | 0.825 |
スピン量 | 普通 |
打感 | 柔らかい |
参考ヘッドスピード | 30~45m/s |
カラー | ネオンイエロー、ネオンレッド、ネオンオレンジ、ネオンブルー、ネオンホワイト |
有賀園 韋駄天X プレミアム
ヘッドスピードが比較的遅い人向けの高反発ボールになります。
打感の柔らかさがウリになりますね。
有賀園 韋駄天X プレミアム | |
---|---|
最安値 | 4,620円 |
反発係数 | 非公開 |
スピン量 | 少なめ |
打感 | とても柔らかい |
参考ヘッドスピード | 32~39m/s *46m/s~の人は注意 |
カラー | ホワイト |
有賀園 スーパー韋駄天X
韋駄天Xプレミアムより打感がさらに柔らかくなっている高反発ボールです。
飛距離性能を維持するためにボールサイズが少し小さくなっています。
柔らかい打感が好みの人におすすめです。
有賀園 韋駄天X プレミアム | |
---|---|
最安値 | 4,620円 |
反発係数 | 非公開 |
スピン量 | 少なめ |
打感 | スーパー柔らかい |
参考ヘッドスピード | 32~39m/s *46m/s~の人は注意 |
カラー | ホワイト |
ムジーク 2 THE MOON HI-COR GOLF BALL
カスタムクラブメーカームジークが出している高反発ボールです。
月へ行くという(to the moon)面白いネーミングですね。
高反発ボールの中では一番スピンがかかりやすいと思います。
ムジーク 2 THE MOON HI-COR GOLF BALL | |
---|---|
最安値 | 3,880円 |
反発係数 | 非公開 |
スピン量 | 多め |
打感 | 柔らかめ |
参考ヘッドスピード | 全領域 |
カラー | ホワイト |
コンフィデンス 極飛
反発係数がそこそこ高くてコスパがいい高反発ボールになります。
ただ、アマゾンでの取り扱いはありません。
コンフィデンス 極飛 | |
---|---|
最安値 | 1,760円 |
反発係数 | 0.83 |
スピン量 | 少なめ |
打感 | 柔らかめ |
参考ヘッドスピード | 30~45m/s |
カラー | ホワイト、オレンジ |
女性用高反発ボールおすすめ3選
ここからは女性やシニア世代におすすめな高反発ボールを紹介していきます。
目安としてはドライバーのヘッドスピードが~35m/sの方になります。
こちらが今回ご紹介するレディース向け高反発ボールの一覧です。
モデル | ゼウスインパクト女子2 | レディラベル | 韋駄天X エンジェル |
---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
参考最安値 | 3,564円 | 4,370円 | 4,378円 |
反発係数 | 0.845 | 0.838~ | 非公開 |
スピン量 | 普通 | 少なめ | 少なめ |
打感 | ソフト | 少し硬め | とても柔らかい |
キャスコ ゼウスインパクト女子2
レディース向けの高反発ボールの中では一番反発係数が高いです。
ボールサイズも少し小さくなっています。
ヘッドスピードはあまり速くないけど、それでも飛距離への夢を追いかけたい人におすすめですね。
色合いもかわいい高反発ボールです。
キャスコ ゼウスインパクト女子2 | |
---|---|
最安値 | 3,564円 |
反発係数 | 0.845 |
スピン量 | 普通 |
打感 | ソフト |
参考ヘッドスピード | ~38m/s |
カラー | パールホワイト、パールイエロー、パールピンク |
飛匠 レディラベル
飛匠シリーズのレディース向けモデルになります。
反発係数は抑えめですが、その分打感はマイルドになっています。
飛匠 レディラベル | |
---|---|
最安値 | 4,370円 |
反発係数 | 0.838~ |
スピン量 | 少なめ |
打感 | 少し硬め |
参考ヘッドスピード | 25m/s~ |
カラー | ホワイト、ピンク |
有賀園 韋駄天X エンジェル
韋駄天xシリーズのレディースモデルです。
一番の特徴は打感の柔らかさになります。
また、適合ボールよりサイズが少し小さくなっています。
有賀園 韋駄天X プレミアム | |
---|---|
最安値 | 4,378円 |
反発係数 | 非公開 |
スピン量 | 少なめ |
打感 | とても柔らかい |
参考ヘッドスピード | ~36m/s |
カラー | ホワイト、ピンク |
さらに飛距離を伸ばすには
これまで高反発ボールのメリットや選び方、おすすめの高反発ボールについてまとめてきました。
昔に比べると各社いろんな種類の高反発ボールを展開しております。
つまり、それほど高反発ボールの需要が上がってきていると言えるわけですね。
実はこの高反発ボールは高反発ドライバーと組み合わせると、さらにドライバーショットがぶっ飛ぶようになります。
本当に+30~40ヤードも現実的であり、即効性もあるので「今すぐ飛ばしたい」という人にはおすすめです。
ちなみにFOLGでは高反発ドライバーのおすすめも紹介しています。
よかったら是非チェックしてみてくださいね。
〇高反発ドライバーおすすめ
「最近ドライバーの飛距離が落ちてきたな、、、」と感じることはないでしょうか。 ゴルフスイングは全身を使う運動であるため、筋力の衰えや柔軟性の悪化によりヘッドスピードが落ちることがよくあります。 もちろんボールが飛ぶ距離に …