いまさら聞けない【打ちっぱなし】の基本的なシステムや料金の話 公開日:2022年10月4日 練習 私がゴルフを始めたのは父親の影響でしたが、皆さんはどういった理由で始めるのが多いのでしょうか。 知り合いに勧められたり、仕事関係の付き合いで始めたり、私のように親の影響で始めたり、、、といろんなパターンがありますよね。 […] 続きを読む
ゴルフグローブの選び方~種類や素材、防水グローブについて~ 公開日:2022年8月14日 ラウンド ゴルフ初心者向けにゴルフアイテムに関する情報をお届けしています。 今回はゴルファーが良く身に着ける手袋(グローブ)に関する知識を紹介していきます。 何気なく利き手と逆方向につけているグローブですが、実は現在のクラブでは「 […] 続きを読む
ピンのチッパー(ChipR)がなぜ売れているのか? 公開日:2022年8月10日 ギア 有名ゴルフメーカーであるピンが最近発売したチッパーがものすごく売れています。 チッパーはランニングアプローチに特化したクラブとなっていますが、初心者ゴルファー向けのイメージが強く、なかなか中上級者が使用する機会が少なかっ […] 続きを読む
自分に合うウェッジの見つけ方や選ぶときの注意点 公開日:2022年8月9日 ギア アイアンはセットで買うことが多いと思いますが、ウェッジに関しては単品で購入することがほとんどだと思います。 (アプローチウェッジとサンドウェッジを合わせた初心者セットとかはあると思います) 理想としてはドライバー⇒ウッド […] 続きを読む
ウェッジやアイアンの溝を綺麗にしておかなければいけない理由 公開日:2022年8月7日 ギア ゴルフ初心者向けにクラブに関する情報をお届けしています。 今回はアイアンやウェッジのフェース面にある溝のお話となります。 実はフェース面の溝とボールのスピンは切っても切れない関係にあります。 過去にもアイアンにまつわる記 […] 続きを読む
ウェッジの役割とは~ピッチング・アプローチ・サンド・ロブの違い~ 公開日:2022年8月5日 ギア アイアン編ではアイアンの役割や番手の違い、自分に合うアイアンの見つけ方などを紹介してきました。 今回の記事では初心者があまり意識してこなかったであろうウェッジに関する情報を解説していきます。 ウェッジの役割 ウェッジは主 […] 続きを読む
ゴルフはまっすぐアドレスする必要があるのか? 公開日:2022年8月3日 ラウンド 私はラウンドで90を切れるようになってから、練習の頻度がかなり落ちました。 これぐらいのスコアでも十分にラウンドを楽しめることや、仕事が忙しくなって時間が取れなくなったことがその原因にあります。 そのため、最近では「あま […] 続きを読む
結果が出るまで紆余曲折した男の悲劇【100切りへの道】 公開日:2022年8月1日 ラウンド 100切りは初心者ゴルファーからの卒業を意味するぐらい重要な要素になっています。 ゴルフが趣味ですと堂々と言いたいけれど、「100を切れていないのはみっともない」と、恥ずかしがってしまう人も中にはいるのではないでしょうか […] 続きを読む
自分に合うアイアンの見つけ方【ゴルフ初心者講座 クラブ・ギア編】 公開日:2022年7月31日 ギア ゴルフを始めて間もない初心者にとっては、数あるゴルフクラブの中からどれが自分に合うのか判断するのは非常に難しいと思います。 そんな方のために、どういうポイントに絞ってアイアンを選べばいいのかわかりやすく解説していきます。 […] 続きを読む