
初心者ゴルファーからプロゴルファーまでかなりお世話になっているユーティリティ。
本来はハイブリッドと呼ばれるクラブではありますが、使い勝手の良さからユーティリティという名前の方がしっくりくると言えます。
最近ではロングアイアンもクラブセットのなかに組み入れず、代わりにユーティリティを入れるのが主流です。
しかしながら、ドライバーより安いとはいえ、ユーティリティは新品で購入すると1本3~4万円するゴルフクラブ。
ロングアイアンを全部抜いて”すべてユーティリティに入れ替えよう”とすれば、なかなかの費用がかかってしまいますよね。
そんなときにおすすめなのがマークダウンモデル(型落ち)のユーティリティを購入することです。
型落ちユーティリティは定価の半値以下で新品が販売されていることも多く、かなりお得にユーティリティを揃えることが可能となっています。
この記事ではそんなおすすめの型落ちユーティリティをご紹介しています。
ちなみにユーティリティにはウッド型とアイアン型が存在しますが、一般的にウッド型のユーティリティの方が人気があります。
そのため、メーカーもウッド型のユーティリティを多くラインナップしており、マークダウン品は”ウッド型ユーティリティ”を狙うのが王道です。
Miki/FOLG運営者
ゴルフ好きの経営者。モットーは”読者の方にマッチした情報をお届けする”こと。兵庫県在中、ゴルフ歴15年、アベレージスコア90前後、ベストスコア85
型落ちユーティリティは初心者ゴルファーの強い味方
ゴルフは150ヤード以上をコンスタントにショットできるようになれば、スコアが100前後くらいまでにまとまるようになってきます。
ユーティリティはアイアンショットと同じようなスイングで距離を出せることから初心者ゴルファーに非常におすすめのクラブです。
フェアウェイウッドよりシャフトが短く、アイアンよりソールがぶ厚いのでとてもラクに打つことができます。
アイアンの番手も6~7番以降はすべてユーティリティでいいくらいです。
余裕があれば5・7番フェアウェイウッドも検討すべきですが、とりあえずは4~6番ユーティリティを揃えることを優先しましょう。
ユーティリティも新品で2・3本揃えようと思うとかなり費用がかかってしまいますが、そんな時に割引率の高い型落ちユーティリティが強い味方になってくれます。
ユーティリティの選び方
冒頭にも書いていますが、ユーティリティはアイアン型とウッド型のヘッドに分かれています。
アイアン型はラインナップも少なく、割引率の高い型落ち品もほとんどありません。
そのため、ユーティリティを購入する際はウッド型のユーティリティをチョイスしましょう。
そして、ユーティリティを選ぶ際には”アイアンの番手”と”自分が求める飛距離”を意識することがとても大事です。
170~180ヤードを打てるようにしたい
ドライバーがどれくらい飛ぶのかにもよりますが、ユーティリティで180ヤード飛ばせるようになると一気にスコアがまとまってきます。
特に距離が長いパー5などではユーティリティで距離を稼げるのが非常に大きいです。
ですので、ユーティリティを選ぶときはこの170~180ヤードを目安にクラブを探していきましょう。
ただし、ドライバーが200ヤード以上飛ばない場合はユーティリティで170~180ヤード飛ばすのは現実的ではありません。
150ヤードくらいを目安にしましょう。
アイアンの最大飛距離
現在、持っているアイアンの中で一番長いクラブがどれぐらい飛距離があるのかチェックすることも大事です。
たとえば、6番アイアンで150ヤード飛ばせるのであれば、160~180ヤードをカバーできるユーティリティを探しましょう。
この場合だと5番・4番ユーティリティが選択肢に入ってくると思います。
このようにユーティリティの構成はアイアンの飛距離によって必要な番手が変わってきます。
ですから、めんどくさがらずに自分のアイアンショットがどれぐらい飛ぶのか?しっかりチェックするようにしましょう。
ロフトが大事
ユーティリティもアイアン同様に番手がついていますが、ロフト角もしっかりチェックするようにしましょう。
同じ番手でもロフト角が違うことがよくあるためです。
ユーティリティは”アイアンとの飛距離のバランスをとる”ことがとても大事。
そのため、可能であれば欲しいユーティリティは試打をおこなって正確な飛距離を測定することが望ましいです。
とはいえ、忙しくて試打や測定ができない場合もありますのでその時はロフト角で調整しましょう。
アイアンなどは各番手で3~5°ロフト角が離れています。
それを目安に自分のアイアンのロフト角と3~5°離れたロフト角のユーティリティをチョイスするようにします。
ただし、ロフト角はあくまで目安にしかなりませんので買ったユーティリティが「思ったより飛んだ・飛ばなかった」ということは起こりえます。
試打・測定をしないで購入することにはリスクがあることをご理解ください。
マークダウン ユーティリティおすすめ10選
ここからはおすすめの型落ちユーティリティを10種類ご紹介しています。
テイラーメイド ユーティリティおすすめ4選
クラブのラインナップも多く、出荷本数も多いのがテイラーメイド。
そのため、型落ちユーティリティの在庫数も多いので非常にねらい目です。
ステルスレスキュー
軽いカーボンクラウンを採用したことによって生まれた余剰重量を低重心化に注ぎ込んでいるユーティリティ。
また、ミスヒットによる無駄なスピンを抑えてボール初速を維持。
初心者ゴルファーにも打ちやすい易しいユーティリティとなっています。
割引率もかなり高いので非常におすすめです。
ステルスレスキュー | |
---|---|
最安値 | 17,200円 |
発売日 | 2022/2/4 |
定価 | 39,600円 税込 |
割引率 | 56.6 |
番手 | 3番、4番、5番、6番 |
フレックス | R/S |
ステルスプラス レスキュー
ステルスプラスはアスリート向けのユーティリティです。
ノーマルに比べると捕まりも抑えられており、ヘッドスピードある人向けのクラブになっています。
なかなかハードヒッター向けのクラブは値下がりしないのことが多いのですが、ステルスプラスがマークダウンモデルなのは非常にありがたいですね。
ステルスプラス レスキュー | |
---|---|
最安値 | 19,800円 |
発売日 | 2022/2/4 |
定価 | 44,000円 税込 |
割引率 | 55.0 |
番手 | 2番、3番、4番 |
フレックス | S |
SIM2 MAX レスキュー
2世代前のユーティリティになりますが、非常に人気の高いユーティリティ。
スペック的にはステルスレスキューと似ていますがライ角がフラットに設計されているため、左のひっかけが怖い人におすすめです。
SIM2 MAX レスキュー | |
---|---|
最安値 | 18,700円 |
発売日 | 2021/2/19 |
定価 | 37,400円 税込 |
割引率 | 50.0 |
番手 | 3番、4番 |
フレックス | R/S |
SIM グローレ レスキュー
今回紹介したテイラーメイドのユーティリティの中で一番優しいモデルです。
年式は古めなので、新品の在庫が少ないことにご注意を。
SIM グローレ レスキュー | |
---|---|
最安値 | 23,000円 |
発売日 | 2020/10/9 |
定価 | 42,900円 税込 |
割引率 | 46.4 |
番手 | 3番、4番、5番、6番 |
フレックス | R/SR/S |
キャロウェイのユーティリティおすすめ4選
ここからはキャロウェイのおすすめユーティリティをご紹介します。
テイラーメイド同様に出荷本数も多いので非常に割引率が高く、ねらい目のメーカーです。
ローグST MAX FAST ユーティリティ
ローグSTシリーズのMAX FAST ユーティリティ。
シリーズの中で一番軽量なのが特徴です。
ヘッドのサイズも多いので、ダフリやすいゴルファーの強い味方。
割引率も高いので非常におすすめ。
ローグST MAX FAST ユーティリティ | |
---|---|
最安値 | 19,800円 |
発売日 | 2022/4/1 |
定価 | 41,800円 税込 |
割引率 | 52.6 |
番手 | 4番、5番、6番 |
フレックス | R/S |
ローグ ST MAX ユーティリティ
ローグ ST MAX ユーティリティはシリーズの中でも少しストロングロフトタイプで捕まりがいいモデルになっています。
そのため、やさしく飛距離を出せるのが特徴です。
ローグ ST MAX ユーティリティ | |
---|---|
最安値 | 19,800円 |
発売日 | 2022/3/11 |
定価 | 41,800円 税込 |
割引率 | 52.6 |
番手 | 3番、4番、5番、6番 |
フレックス | R/SR/S |
ローグ ST MAX OS ユーティリティ
ローグ ST MAX OS ユーティリティはMAXとMAX FASTの中間に位置するユーティリティです。
そのため、どちらか決めきれない場合に試してみてほしい一品です。
ローグ ST MAX OS ユーティリティ | |
---|---|
最安値 | 19,800円 |
発売日 | 2022/3/11 |
定価 | 41,800円 税込 |
割引率 | 52.6 |
番手 | 3番、4番、5番、6番 |
フレックス | R/SR/S |
エピック MAX FAST ユーティリティ
2世代前のユーティリティですが、ユーザーの評価が高いのが特徴です。
MAX FASTなので一番易しい部類のクラブになります。
ラクに飛距離を稼げるユーティリティですね。
エピック MAX FAST ユーティリティ | |
---|---|
最安値 | 19,900円 |
発売日 | 2021/8/12 |
定価 | 41,800円 税込 |
割引率 | 52.4 |
番手 | 4番、5番、6番 |
フレックス | R/SR/S |
ピンのユーティリティおすすめ
ここからはピンのユーティリティをご紹介しています。
割引率は高くありませんが、全体的に人気の高いピンのゴルフクラブ。
中古の下取りも高額になることが多いので狙ってみるのもありですよ。
G425 ハイブリッド
ユーザーからの評価が非常に高いG425ハイブリッド。
割引率は高くありませんが、新作のG430が5万円近くしますのでこちらを検討するのもアリだと思います。
ピンのユーティリティはミスヒットに強いのが最大の特徴です。
G425 ハイブリッド | |
---|---|
最安値 | 26,400円 |
発売日 | 2020/9/18 |
定価 | 33,440円 税込 |
割引率 | 21.1 |
番手 | 3番、4番、5番 |
フレックス | R/SR/S |
ダンロップ ユーティリティおすすめ
ここからはダンロップのユーティリティをご紹介しています。
ダンロップにはスリクソンとゼクシオがありますが、今回はスリクソンからピックアップ。
スリクソン ZX ハイブリッド
スリクソンのハイブリッドで一番割引率が高いのがこちらのユーティリティ。
ZXシリーズは非常にパフォーマンスが高く、ユーザーからの評価も高いです。
ちなみにアイアンも打ちやすくておすすめです。
スリクソン ZX ハイブリッド | |
---|---|
最安値 | 24,800円 |
発売日 | 2020/10/17 |
定価 | 33,000円 税込 |
割引率 | 25.8 |
番手 | 3番、4番、5番、6番 |
フレックス | S |
ユーティリティ以外の型落ちクラブも
ここまでおすすめの型落ちユーティリティをご紹介してきました。
やはり、ドライバーやアイアン同様に商品数・出荷数が多い、テイラーメイド・キャロウェイのクラブが中心となっています。
個人的にはクラブメーカーのこだわりがない限りはテイラーメイドかキャロウェイのユーティリティをご購入されるのがおすすめです。
これらのクラブは使用されているユーザーも多いですし、レビュー数も多くついているため、非常に参考になります。
また、マークダウンモデルには必ずある在庫切れのリスクも非常に少ないです。
ちなみにFOLGではユーティリティ以外にもおすすめのマークダウンモデルをご紹介しています。
よければ一度チェックしてみてくださいね。
〇型落ちドライバー
「新しいドライバーが欲しいんだけど、何とか安く買えないかな~」 こんちには、FOLG編集部のミキです。 ゴルフクラブは年々新しいモデルが発売されます。 飛距離が伸びたり 曲がりが少なくなったり スイングしやすくなったり …
〇型落ちアイアン
「新しいアイアンを安く手に入れる方法はないかな~」 「めちゃめちゃ古いアイアンを使っている」 こんちには、FOLG編集部のミキです。 アイアンはゴルフクラブの中で一番本数が多く、クラブを買い替える時もセット買いが基本です …
〇型落ちフェアウェイウッド
クラブの入れ替わりが激しいゴルフクラブは在庫処分でマークダウンモデルが安く販売されることが多いです。 マークダウンモデルは発売からそんなに日数が経っていないのに大幅な割引価格でゲットできることが最大の魅力。 中古のゴルフ …