最強のコスパ!型落ちドライバーおすすめ14選

「新しいドライバーが欲しいんだけど、何とか安く買えないかな~」

こんちには、FOLG編集部のミキです。

クラブの中でもドライバーは特に入れ替わりが激しく、年々新しいモデルが発売されます。

ゴルフの花形であるドライバーはできるだけ新しいものを使いたいと思ってしまうのが正直なところ。

しかし、昨今の物価高の影響もあり、新品ドライバーの値段もどんどん上がってきております。

特に輸入品である海外メーカーのドライバーはその影響をもろに受けています

例えば、最近発売されたピンのG430ドライバーなどは定価で10万円近くするしろものです。

新品ドライバーの相場が7~8万円であることを考えると、約20~30%近く値上がりしていることになりますよね。



そういった状況の中、最近注目されているのが型落ち(マークダウン)モデルのドライバーを活用することです。

マークダウンモデルと言っても、実は1年~2年前に新作で発表されたドライバーがほとんど。

あまりこういう書き方をするとメーカーの人に怒られるかもしれませんが、「新作のドライバーとマークダウンモデルには大した差がない」なんてこともよくあります。

そのため、性能に大きな差がないのに値段はかなり安くなっているのが、マークダウンモデルの最大のメリット。

この記事ではそんなマークダウンモデルのおすすめドライバーをご紹介しています。

ちなみにアイアンやウェッジの記事はこちら

この記事を書いた人

Miki/FOLG運営者
ゴルフ好きの経営者。モットーは”読者の方にマッチした情報をお届けする”こと。兵庫県在中、ゴルフ歴15年、アベレージスコア90前後、ベストスコア85

マークダウンドライバーの3つメリット

「どうしても最先端のドライバーを使いこなしたい、、、」という思いがない限りは、マークダウンモデルの購入を検討しましょう。

なぜなら、マークダウンモデルには以下の3つのメリットがあるからです。

  1. 新品ドライバーを割安で購入できる
  2. すでに大量のレビューが溜まっている
  3. 中古品も安い

①新品ドライバーを割安で購入

先ほどもちらっと紹介しましたが、マークダウンモデルは新作に比べるとかなり割安で購入できることが多いです。

ざっとした目安で新作ドライバーの約30~50%は価格が安くなるイメージです。

ドライバーは数万円するものですから、この約30~50%オフはかなり大きい金額。

例えば、毎年に新作クラブを出すテイラーメイドでは最新作ドライバーが6~7万円という相場です。

私はSIMドライバーをマークダウンモデルとして購入しましたが、買った金額は4万円を割ってしました。

たった1年購入を我慢することで、3万円近く得をしたことになります。

これは大きいです。

②すでに大量のレビューが溜まっている

ドライバーの購入は大きい金額を使いますから、絶対に失敗したくないもの。

そういったときに大きな役に立つのが、すでにそのドライバーを使っている人の感想やレビューです。

最新作ドライバーだと使用している人が少ないため、ほとんどレビューが溜まりません

レビュー数もできるだけ多い方が評価の信頼性が上がるため、購入する際の判断材料として大いに役立てましょう。

「ゴルフショップの試打ではめちゃめちゃ調子が良かったのに、本番(ラウンド)で使ったらそうでもなかった、、、」

という経験が誰しもにあるのですが、レビューを参考にすればそういったリスクも減らすことができますね。

③中古品も安い

マークダウンモデルは新品ドライバーが安くなると説明しましたが、それに合わせて中古品の相場も下がります

ちなみに中古品に関してはドライバーの使用状態で値段が変わります。

大まかな目安としては

  • 未使用~ほとんど使っていない・・・新品の8~9割
  • そこそこ綺麗・・・・新品の6~7割
  • 使い込んでる・・・・新品の5割以下

というイメージですので、参考にしてください。

とはいえ、人気のあるドライバーは型落ち中古品でも値段が下がっていない場合もあります

その点は注意が必要ですが、メルカリなどのフリマサイトで中古ドライバーの相場を調べるのは非常におすすめですよ。



また、ゴルフ初心者であれば圧倒的に型落ちドライバーの中古品をおすすめします。

スイングが定まっていないので自分のクセが分かりませんし、上達する過程でスイングが変わることもよくあります。

「ゴルフが上達したのに買ったドライバーが打ちづらくなった、、、」という可能性も十分あり得ますので、クラブにかけるコストは最小限に抑えるようにしましょう。

さらにダフって破損するなどの可能性も十分あり得えます。

そのため、初心者には”型落ち中古ドライバー”が最強です。

型落ちドライバーおすすめ14選

ここからは型落ちドライバーのおすすめ商品を14種類ご紹介しています。

年式が新しく、割引率が高いものをピックアップしていますので、それぞれチェックしてみてくださいね。

テーラーメイド ステルスドライバー

2022年にカーボンウッドで話題をかっさらったステルスドライバー。

最新作のステルス2シリーズが発売されたことで値段がかなり安くなっています。

個人的には赤と黒を基調にしたデザインがかっこいいですね。

テーラーメイド ステルスドライバー
最安値 36,300円
発売日 2022/2/4
定価 86,900円 税込
割引率 58.2
ロフト 9/10.5
ヘッド体積 460

*ステルスドライバーの評価はこちらにまとめています。

テイラーメイド ステルスHDドライバー

ステルスHDはノーマルステルスに比べ、捕まりが良く球が上がりやすくなっています。

ノーマルステルスが低スピンでかつ、球も捕まりにくい設計になっていますので、アベレージゴルファーにはこちらのモデルがおすすめです。

私も今回の値下げでステルスHDドライバーを購入しました。

テイラーメイド ステルスHDドライバー
最安値 38,900円
発売日 2022/2/4
定価 86,900円 税込
割引率 55.2
ロフト 9/10.5
ヘッド体積 460

*ステルスドライバーの評価はこちらにまとめています。

キャロウェイ ローグST MAXFASTドライバー

キャロウェイのローグSTシリーズのドライバーです。

こちらは軽量モデルとなっており、振りぬきやすいことが特徴です。

ヘッドスピードがあまり速くない人におすすめ。

キャロウェイ ローグST MAXFASTドライバー
最安値 43,338円
発売日 2022/3/18
定価 86,900円 税込
割引率 50.1
ロフト 9/10.5
ヘッド体積 460

キャロウェイ ローグST MAX Dドライバー

ローグSTシリーズでも捕まりが良いモデルです。

スライサーやドローボールを打ちたいゴルファーにおすすめ。

キャロウェイ ローグST MAX Dドライバー
最安値 44,900円
発売日 2022/2/25
定価 86,900円 税込
割引率 48.3
ロフト 9/10.5
ヘッド体積 460

テーラーメイド SIM2 MAX ドライバー

発売以来、全世界のゴルファーから支持を得て来た大人気商品です。

フォージドアルミニウムとスピードポケットにより飛距離を促進、ツイストフェースによりミスショットもナイスショットに、エアロダイナミクスでスイングスピードアップと至れり尽くせりです。

レビューも高評価ばかりなのが頷ける至高の一品ですね。

テーラーメイド SIM2 MAX ドライバー
最安値 44,000円
発売日 2021/2/19
定価 83,600円 税込
割引率 47.4
ロフト 9/10.5
ヘッド体積 460

キャロウェイ EPIC MAX ドライバー

世界的ゴルフメーカー「キャロウェイ」の提供するEPICシリーズはAIが解析・設計を担い商品が生まれています。

AIが設計したヘッドは当時かなり話題になりましたね。

そうして生まれた新技術がヘッドのたわみを減らし、空気抵抗を軽減、打球の初速を増加させ安定した高いショットを生み出します。

ボールのつかまりがよくスライスに悩まされる初心者の方にもおすすめのドライバーですね。

キャロウェイ EPIC MAX ドライバー
最安値 33,000円
発売日 2021/2/19
定価 84,700円 税込
割引率 61.0
ロフト 9/10.5
ヘッド体積 460

ピンゴルフ G425 MAXドライバー

高い慣性モーメントがウリのピンのドライバー。

初心者にもやさしく曲がらないのが非常に魅力です。

今作はウェイト調整ポイントが3カ所あり、好みの弾道に調整することが可能です。

飛距離性能はおとなしめですが、曲がらないことで思いっきり叩けるという評価もあります。

ピンゴルフ G425 MAXドライバー
最安値 46,200円
発売日 2020/9/18
定価 77,000円 税込
割引率 40.0
ロフト 9/10.5/12
ヘッド体積 460

④ゼクシオ イレブン ドライバー

爽快な打球音とボールの飛ばしやすさ方から女性やシニア層からも多くの支持を得ているゼクシオ。

軽く扱い易いシャフトと適度な重量のベットバランスで、思い切り振っても安定したスイングを提供します。

深みのあるブルーが特徴的です。

精神面がモロに影響するゴルフには心を落ち着かせる手段としてもいいのかもしれませんね。

ゼクシオ イレブン ドライバー
参考価格 39,800円
発売日 2019/12/7
定価 88,000円 税込
割引率 54.8
ロフト 9/10.5/11.5
ヘッド体積 460

スリクソン ZX5 ドライバー

こちらも「REBOUND FRAME」を搭載した4層構造のクラブヘッドです。

あの松山英樹も愛用しているドライバーなので、信頼できる一本であることは間違いないでしょう。

高弾道で飛ばしビックキャリーをだしたい方におすすめ。

スッキリとした丸型で操作性も抜群。

極めてミスに強い設計で意外と価格もお手頃な大人気ドライバーですね。

スリクソン ZX5 ドライバー
最安値 44,800円
発売日 2020/10/17
定価 72,600円 税込
割引率 38.3
ロフト 9/10.5
ヘッド体積 460

プロギアRSドライバー 2020モデル

割引率も高くてお手頃なドライバーです。

年式は古めですが、まだまだ使えるドライバーです。

ヘッドがシャロー形状で球が上がりやすく、重心角が深いので捕まりもかなり良くなっています。

プロギアRSドライバー 2020モデル
最安値 34,800円
発売日 2020/8/7
定価 88,000円 税込
割引率 60.5
ロフト 9.5/10.5
ヘッド体積 460

ブリヂストン ツアーB Xドライバー

曲がりの少なさと飛距離性能がウリのドライバー。

割引率も高く、ティーショットを飛ばしたい場合におすすめです。

レビュー的には合う・合わないに差がありますので、一度試打した方がよさそうです。

ブリヂストン ツアーB Xドライバー
最安値 39,800円
発売日 2020/9/18
定価 82,500円 税込
割引率 51.8
ロフト 9/10.5
ヘッド体積 460

ヤマハ インプレス UD+2ドライバー

今回紹介しているマークダウンモデルの中で最安値。

ただし、年式は少し古いので注意が必要です。

インプレスシリーズはアイアンがかなり人気でしたが、こちらのドライバーも評価がそこそこいいです。

捕まりがよく、球が上がりやすいのが特徴。

「とりあえず初心者はこれ買っとけ」って感じですね。

ヤマハ インプレス UD+2ドライバー
最安値 27,800円
発売日 2018/10/5
定価 86,400円 税込
割引率 67.8
ロフト 9/10.5
ヘッド体積 460

本間ゴルフ ツアーワールド GSドライバー

本間ゴルフが飛距離性能を最大限にしたドライバー。

年式も新しく、割引率も高めです。

赤と黒のデザインがおしゃれですね。

本間ゴルフ ツアーワールド GSドライバー
最安値 39,800円
発売日 2021/1/29
定価 74,800円 税込
割引率 46.8
ロフト 9/10.5/11.5
ヘッド体積 460

タイトリスト TSi3ドライバー

タイトリストのドライバーは意外と値段が下がりません。

今回のコンセプトに少し外れてしまいますが、タイトリストファンならこちらのモデルがコスト的におすすめです。

個人的には打感が一番好きですし、とりあえずかっこいいですよね。

タイトリスト TSi3ドライバー
参考価格 65,000円
発売日 2020/11/13
定価 82,500円 税込
割引率 21.2
ロフト 9/10
ヘッド体積 460

ドライバーを選ぶ際のポイントは4つ

おすすめのドライバーを見ても、どれがいいかわからなかった場合にこちらの項目を参考にしてください。



自分に合ったドライバーを選ぶのはとても重要です。

なぜなら、ドライバーが上手に打てるかがスコアアップに大きく影響してくるからです。

また、できるだけ効率的に飛距離をだすことの出来るドライバーを見つけることができればラウンドでの大きな武器になりますよね。

①振りやすい重さで選ぼう

ドライバーの重さは結構重要です。

重たすぎると振り切ることができないので、自分のパワーをうまくボールに伝えることができません。

逆に軽すぎるとスイングが安定せず芯を捉えることが難しくなってきます。

適切な重さは体格や握力などが関係してきますが、長さ45.25インチのドライバーで300グラム程度が一般的な目安になります。

そこを基準に重い方がいいか?軽い方がいいのか?を判断しましょう。

ちなみに、体力・パワーともに自信がある人ならば305グラム以上、女性や高齢の方であれば300グラム未満を選ぶのがおすすめです。

②ロフトの角度を決める

ロフトとはゴルフクラブのボールが当たる面(フェース)の角度のことを言います。

そのロフト角度によって打ち出したボールの高さが変わります。

慎重に選ぶ必要があるので注意しましょう。

基本的には9度〜10.5度から0.5度刻みで選ぶのですが、ロフト角度が高いほどボールは上がり、ロフト角度が低いとボールは上げづらくなります。

なので初心者の方なら10.5度と大きめのロフト角度をおすすめします。

ちなみに最近はスリーブ付きのドライバーが多くなっていますので、このロフト角も多少変更することができます
(±2°程度)

③ヘッド体積にも注目

ドライバーのヘッド部分の体積にも注目して下さい。

最近はヘッド部分の体積が大きいドライバーが主流です。

ヘッド体積が大きい=慣性モーメントが大きいというメリットがあります。

ちなみに慣性モーメントとは「ヘッドのぶれにくさ」を表す指標になります。

そのため、

慣性モーメントが高い
  • メリット・・・ヘッドがブレにくいのでフェースが目標方向に合いやすい(球が曲がりにくい)
  • デメリット・・・フェースコントロールが難しい(意図的にボールを曲げたりできない)
慣性モーメントが低い
  • メリット・・・意図的に球を曲げたり、操作性が高い。振り抜きも良くなる。
  • デメリット・・・ミスショットの曲がり幅が大きい

初心者の場合はスイングに慣れていないため、慣性モーメントが大きいドライバーがおすすめです。

逆に自分でしっかり球筋をコントロールしたい場合は、ヘッドが小さめのドライバーを購入するのもアリですね。

④フィーリングが大事

ドライバーはヘッドに使われている素材によって打感や打音が変わります。

合う・合わないは個人の感性によるところが大きいので、どれがいいと断言することは難しいです。

実際にゴルフショップで試打したり、ラウンドで使ったときに「気持ちよく打てるかどうか?」が重要ですね。

また、自分の好みのデザインやメーカーで選ぶのもOKです。

自分が好きなプロゴルファーが使っているブランドで選ぶとか、見た目がかっこいいドライバーを選ぶことも大切です。

モチベーションがアップして、練習を頑張ろうという気になれますからね。

まとめ

マークダウンモデルのドライバーにはメリットがたくさんありますが、唯一デメリットが存在します。

それは在庫切れのリスクになります。

型落ち品は再生産されることがないため、市場に出回っている在庫が無くなると、品切れとなってしまいます。

そのため、ドライバーのスペックによっては新品が手に入らないという状況も起こりえます。

あまりこういう言い方をするのは好きではないのですが、在庫が無くなるリスクがあるので「あまり迷っている時間はない」かもしれませんね。