
テイラーメイドから新作のステルスグローレが発表されました。
グローレシリーズはあまりヘッドスピードが速くないシニア層やレディース層に人気があるクラブです。
今回のステルスグローレもそのコンセプトは変わらず、しっかりとターゲットを絞った設計になっています。
新作のステルスグローレの特徴は
- 60層のカーボンツイストフェースを採用
- フォージドアルミニウムリングを採用
にあります。
60層のカーボンツイストフェースにより、ボール初速が飛躍的に向上しています。
また、ヘッドの後方部にはSIM2から採用されているフォージドアルミニウムリングを設置しています。
このアルミのリングはもともと重量が軽いですし、ヘッドのクラウンとソール(つまり外殻)にカーボン使うことによって生まれる余剰重量をバックウエイトに配置しています。
つまり、全体の重量は軽めに押さえながら、バックウエイトを増やしてさらなる低重心化を実現したモデルとなっています。
そんなやさしさを追い求めたモデルの最先端と言えるステルスグローレの評価やスペック、特徴などを紹介していきます。
ステルスグローレのスペック
ステルスグローレのスペックはこのようになっています。
ステルスグローレはスリーブがついていない(カチャカチャがない)タイプですが、「シャフト交換したい」という要望が多かったため、ステルスグローレプラスにはシャフトにスリーブがついています。
ただ、ステルスグローレプラスは限定販売となっているため、入手が困難な場合があります。
どうしてもグローレのヘッドで他のシャフト試してみたい人以外は気にしないと思いますが、ステルスグローレの場合はヘッドとシャフトをセットで評価する必要がありますね。
ステルスグローレの評価・特徴
実はグローレシリーズにはカーボンを使っているモデルもありました。
しかし、グローレはチタンフェースの評判が非常に良かったので、カーボンの存在が薄れてしまったところがあります。
そんな中でステルスグローレはカーボンを前面に出して登場した新作クラブですが、ターゲット層が明確になっており、自分に合う・合わないがよくわかるクラブだと言えます。
アドレス時の見た目はSIM MAXに似ているので、少しシャープな印象があります。
アップライト感は少しあり、ヘッドのトー側が少し上に上がっています。
また、フェースは少し閉じ気味に構えやすくなっており、ステルスやステルス+とは全く違うことがよくわかります。
試打の感じではクラブを振りぬきやすく、ステルスシリーズより打感や打音がマイルドになっている印象です。
ボールの打ち出し角(球の上がりやすさ)はそこまで高い印象はありませんでしたが、ボールのスピン量はステルスシリーズと比べると多くなっています。
球の捕まりはものすごくよくて、振り遅れ気味でスイングしても、しっかりヘッドがかえってきてくれます。
逆にしっかり叩きに行くと大きく左に飛んでしまうぐらい、捕まりのいいクラブになっています。
これにはシャフトの影響も大きいと思いますが、捕まりやスピン量を抑えたい場合はもう少ししっかりめのシャフトに変更する必要がありますね。
ステルスグローレがおすすめな人
ステルスグローレはステルスシリーズの中ではステルスHDとスペックや設計的に似ています。
ですので、グローレにするかHDにするかで悩むと思いますが、グローレの方が重量的に軽めで、HDの方が重めのクラブとなっています。
捕まりやすさはグローレの方が強いと思いますが、ステルスHDもよく捕まるクラブです。
打音や打感はステルスグローレの方がマイルドになっており、ステルスHDは金属音が少し強めな印象があります。
まあ、ここは試打したときの感覚やその人の好みのもんだいになりますね。
どちらにせよ、グローレがおすすめな人は
- 自分でボールを捕まえるのが苦手
- ドライバーのスピン量が少なくてドロップする
- 自分でボールをあげるのが苦手
という、ゴルファーになります。
逆に、最大飛距離を求めたり、低スピンを追い求める人には全く合わないクラブとなりますので、注意が必要です。
ドライバーのスピン量の多さはデメリットだと言われることが多いですが、「スピン量が多いとボールが止まるのでOBになりにくい」ことが逆にメリットになることもあります。
そういう意味でいうと「ある程度飛距離を犠牲にして安全を取りに行く」クラブであるという見方もできます。
まあ、あくまでフェードヒッターやスライサー限定になってしまいますが。
(ドローヒッターの場合はチーピンでOBになりそうですね)
とりあえず、ステルスグローレはゴルフ初心者やシニア、レディース向けのクラブであることは間違いないです。
ヘッドスピード的には40m/s前後かそれ以下の人たちに合うクラブだと言えますね。
(ヘッドスピードが速いときついかもしれません)
本当に良しあしがはっきりしてて、いいクラブだと言えますね。
気になる場合はチェックしてみましょう。
ステルスグローレドライバー

メーカー | ロフト | シャフト |
---|---|---|
テイラーメイド | 9/10.5/11.5 | FUJIKURA SPEEDER NX for TM (フレックス S/SR/R) |
ヘッド体積 | クラブ重量 | 長さ |
460cc | S:約278g,SR:約275g,R:約272g | 46インチ |
- タグ